fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
ジュンク堂なう
ウルトラマンもそうだけど、日本のアニメやマンガがフランスでウケてるらしい。
そんなニュースを時々目にする。

パリで人気の日本書店「ジュンク堂」がオペラ座通りにあるので行ってみた。


netkafe1.jpg


ジュンク堂なう!

“なう”って、もう1ヶ月前じゃないかボケ  コツン(。。 )☆\(--;)  

だって・・・みんな使ってるから、使ってみたかったんだもの。(オレ)


さて、ここ「ジュンク堂」はパリにある日本書店で、日本語の本や雑誌を売っている。
この地下がマンガコーナーになっていて、アニメのムックやグッズが置いてある。
当然、フランス語に翻訳されたマンガもあるが、ここでウケているのは翻訳されてない
日本語のままの本。しかも、日本で発売されて間もなく入ってくるのがフランスの若者
たちにウケていて人気スポットとなってるらしい。

髪を青く染めてピアスした女の子(推定10代後半)が、キャーッと悲鳴を上げたので、
「革命か?!」(by 平田昭彦)と驚いて振り返ったら、彼女がほしいと思っていた
マンガが売ってたので喜んで悲鳴をあげたようだ。

日本のものが海外でウケるのはうれしいものである。

ここには習字道具も売っていて、スキンヘッドで革ジャンを着た怖いおっさん(推定40歳)
が、習字の筆を買うために、この筆にはインクが入っているのかいないかを店員に聞いて
いた。 ナイスおじさん。

*   *   *

ところで、今回、私はパリに5日間という短期滞在だったので、あえてPCは持っていか
なかった。そこでメールチェックをするために、ジュンク堂のすぐ裏にある「うるばす」
という日本人相手のネットカフェに行った。(看板が出てないので、店の入り口がわかり
づらい)

ここは日本語対応のPCやレンタルビデオがあってインスタントコーヒーや紅茶を飲みな
がら使うことができる。今、人気のビデオは「アメトーク」や「ガキの使いやあらへんで」
など、日本で普通に放送されているTV番組だった。


netkafe2.jpg

私が行ったのが平日の14時だったので、店に客はほとんどいない。
パソコンもビデオもマンガも自由に見られて、30分、3ユーロ(約300円)。


netkafe3.jpg

ここで自宅のメールチェックと、日映科学のブログ『映蔵ブログ』を開いて、社員がちゃ
んとブログをアップしているかどうかチェックした。 ヒヒヒ  ←意地悪じいさん。



以上です。


・・・えっ、面白くない?


それならば、記事が地味だったので、今年パリで行われた「Japan Expo 2011」のコスプ
レ動画をYouTubeで見つけたので、どうぞ。 外国人ってコスプレすると画(え)になる
ね。

Japan Expo 2011 COSPLAY VIDEO 3-3



きしょう
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/281-c57b4553
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)