fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
『穴あけ』 昭和37年作品
科学映像館のサイトで配信して頂いている『穴あけ』について、倉庫の資料を基に紹介しよう。

この作品は、工作の根本である穴あけについて

ドリルの形状とその働きについて説明している。

何となくドリルの形などは知っていたが、映像で解説を聴きながら観ると

なるほど、へぇへぇへぇ(タモリの番組があったっけ)な内容なのだ。

文部省の企画による教育映画で、みんな技術者シリーズと銘打っている。


昭和37年だから「ALWAYS三丁目の夕日」の時代、ろくちゃんのように集団就職で

たくさんの若者が都会に出てきて、日本の技術力を磨き上げていった。

あの時代の教育映画なのだ。。

25分作品ではあるが、ドリルの形状と働きにとどまらず、大量生産のための工作機械、

そしてコンピュータ制御による穴あけ作業のオートメ化まで描いている。


みんな技術者シリーズでは、もう一本『溶接』を同じ昭和37年に制作している。



Mar.


RYOBI 7.2V充電式ドライバドリル BD-70RYOBI 7.2V充電式ドライバドリル BD-70
()
リョービ

商品詳細を見る








スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/277-e360a8d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)