プロフィール
Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
くれぐれもご注意を。2 (10/11)
『ジャン=ポール・ベルモンド氏亡くなる』 (09/28)
『ネコが歌った!!』 (09/14)
くれぐれもご注意を。 (09/01)
オリンピックは誰のものか。 (08/02)
最新コメント
きしょう:ジャギーのないDVDを作るには (07/18)
tah:ジャギーのないDVDを作るには (06/25)
サイバークエスト石谷:寒い夜だから。 (01/21)
marmar:久良岐公園。 (04/14)
銀目:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (06/01)
nichieikagaku:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (05/30)
どくまむしさんだゆう猫〔まむちゃん〕:銀座通りに親子ネコ発見 (01/30)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/09 09:05) (08/09)
ガメラ医師のBlog:ガメラ:調布市、角川大映撮影所関連情報 2012/11 (11/13)
見つけました:水槽内のコケ取り屋さん オトシン・アーノルディ【こだわりの生体をお届けします 名生園】 | (10/07)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【チューリップの花咲いた】 (04/13)
たくさんのニュースをまとめるブログ:東京ディズニーリゾート 天気 (11/12)
月別アーカイブ
2021/10 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (2)
2021/05 (2)
2021/01 (1)
2020/12 (3)
2020/11 (4)
2020/10 (2)
2020/09 (3)
2020/08 (3)
2020/07 (4)
2020/06 (3)
2020/05 (1)
2020/03 (3)
2020/02 (3)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (4)
2019/10 (4)
2019/09 (4)
2019/08 (3)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (4)
2019/04 (4)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (4)
2018/12 (2)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (3)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (4)
2018/05 (4)
2018/04 (4)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (4)
2017/11 (3)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (3)
2017/04 (3)
2017/02 (4)
2017/01 (4)
2016/12 (4)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (5)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (6)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (11)
2016/01 (11)
2015/12 (9)
2015/11 (11)
2015/10 (12)
2015/09 (10)
2015/08 (11)
2015/07 (13)
2015/06 (12)
2015/05 (11)
2015/04 (11)
2015/03 (12)
2015/02 (10)
2015/01 (9)
2014/12 (18)
2014/11 (16)
2014/10 (20)
2014/09 (19)
2014/08 (17)
2014/07 (19)
2014/06 (21)
2014/05 (19)
2014/04 (20)
2014/03 (19)
2014/02 (19)
2014/01 (19)
2013/12 (18)
2013/11 (19)
2013/10 (19)
2013/09 (19)
2013/08 (17)
2013/07 (22)
2013/06 (20)
2013/05 (19)
2013/04 (20)
2013/03 (20)
2013/02 (19)
2013/01 (15)
2012/12 (17)
2012/11 (21)
2012/10 (21)
2012/09 (17)
2012/08 (18)
2012/07 (19)
2012/06 (17)
2012/05 (19)
2012/04 (19)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (17)
2011/12 (17)
2011/11 (18)
2011/10 (18)
2011/09 (19)
2011/08 (21)
2011/07 (18)
2011/06 (21)
2011/05 (19)
2011/04 (20)
2011/03 (21)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (16)
2010/11 (19)
2010/10 (21)
2010/09 (14)
カテゴリ
制作レポート (81)
作品紹介 (59)
日映情報 (71)
関内情報 (52)
横浜情報 (134)
映画 (57)
テレビ (15)
グルメ (49)
ミュージック (7)
デジタル (10)
芸能 (13)
ベースボール (25)
タウン情報 (119)
鉄道 (30)
歴史 (19)
写真 (7)
未分類 (63)
イベントリポート (104)
小話 (100)
ネコ・犬 (51)
社会 (38)
酒 (12)
健康 (10)
料理 (2)
ネットの話題 (4)
旅 (112)
ニュース (10)
DVD・BD (4)
アート (28)
オーディオ (1)
自然 (19)
IT/PC (11)
カメラ機材 (4)
雑学 (5)
告知 (5)
趣味 (1)
ご挨拶 (3)
スポーツ (1)
時事 (6)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
株式会社日映科学映画製作所
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
でんきのはなし。
3月11日以来、間違いなく日本人の節電マインドは高まったと思う。
わたしもその一人、じゃなく、ずっと以前から結構節電に励んでいた(胸を少しだけ反らす)のだ。
それと言うのも、PCをいじり、毎日のようにスカパーを録画し、バッテリーで動くデジタルデバイスをいくつも使い…と電気と切っても切れない毎日を送っている者として、せめて、せめて、少しでも節約しようと心がけてきたわけ。
こまめにスイッチを切り、使っていない機器はコンセントを抜き(インターネットは常時接続OKなのだが、
つなぐ時だけ無線LANルーターのコンセントを入れている)、ゲーム感覚でやっているとさほど苦にはならないもの。
しかし、実は大切なことをすっかり見逃していたのをつい最近、知った…
それは、「電気の契約形態」について、である。
ほぼすべての家が電力会社と契約を結び、電気の供給を受けているわけだが、その供給方法はひとつではない。たとえば東京電力の場合、同社サイトの「
電気料金メニュー
」を見ると、「従量電灯」「深夜電力」「スマイル・クッキング割引」「おトクなナイト」「電化上手」と5つのメニューが並んでいる。
フツーの家庭では「従量電灯」の率が最も高いそうだが、これは、使った電気の量に応じて1kWh当たりの料金が3段階に上がっていく方式。最も高い第3段階料金で、 1kWhにつき 24円13銭。
深夜は電気料金が安い、と聞くけれど、実はこれ、その適用を受ける契約形態にしていなければただの夜更かし。従量電灯では、深夜料金の適用はないようだ。
ちなみに我が家の場合、オール電化なので自動的に「電化上手」になっていたのだが、これだと深夜料金の適用がある!
23時から7時までが深夜料金が適用される時間帯で、1kWhにつき 9円17銭の料金。
安い!何で今までこれに気づいていなかったのか!
たとえばPCのバッテリーを23時以降に充電し、昼間は出来るだけバッテリーで駆動、こうすれば節約になるじゃないか!
これを知ったからにはと、最近はPCはじめバッテリーの充電は23時以降厳守である。
でもね、電化上手バンザイ!と言うわけにはいかないんだ、これが。
深夜料金適用時間帯以外は、従量電灯コースの第3段階とほぼ同じかそれ以上。基本料金だって高いんじゃない?
おじさん、うまく計算できないんだけれど、結局どうするのが一番よいのでしょうか?
SN
※上記の文章はあくまでもご参考程度に。電気料金メニューご検討の際には、まずは電力会社にご相談ください。
スポンサーサイト
[2011/11/14 18:38]
|
小話
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
アメトークの中にピカソを見た!
|
BLOG TOP
|
2011.11.11
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/275-afd5010e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©映蔵 All Rights Reserved.