fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
ポップアート展(横須賀美術館)
天気晴朗、雲一つなく抜けるような空!
3連休の最終日、家で絵を描こうと思ってたけど、(私は日曜画家です)
この青空と、先日カーナビを買ったので試しにドライブをしたくなった。

そんなドライブにちょうど良い場所があった。
三浦半島の先にある横須賀美術館である。

その横須賀美術館では今、「POP ART 1960's→2000's」(ポップアート展)をしている。

『ポップ・アート』って何?

それは、1960年、ニューヨークを中心に盛んになった芸術運動で、大量生産・大量消費
社会の象徴であるスーパーマーケットの広告やコミックなどをテーマとして表現したもの。

大衆芸術 = ポピュラーなアート。
それが略されて“ポップ・アート”と呼ばれるようになった。

私は『ポップ』って、ポップキャンディーのような、存在の軽さからきたイメージだと思っ
ていたが、実は『ポピュラー』から来ていたんですね。

展覧会にはポップアートの大御所、ウォーホル、リキテンシュタイン、キースヘリングから、
その後のミニマルアートやグラフィック・アートまで90点が展示されている。
ただし、期待していたウォーホルとリキテンシュタインの作品が少なかったのは、
ちょっと残念だった。

横須賀美術館1
青い空と緑の芝生。コバルトブルーのガラスの建物が横須賀美術館。
観音崎公園と隣接してて散歩にもってこいの場所だ。

横須賀美術館2
美術館の屋上から海を入れて撮影。
抜けが良かったので、浦賀水道のをはさんで房総半島が間近に見えた。

横須賀美術館3
美術館入り口を入ったところ。
画面手前にチケットカウンターがある。

きしょうねこ
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/23-f6c5186e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)