fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
ビデオとオーディオのレート
ラジオドラマを制作することになった。

ビデオは慣れているが、ラジオドラマは初めてだ。

PCに入ってるビデオ編集ソフト「プレミアプロ」が使い慣れてるので、それで編集
した。ビデオ編集ソフトは、セリフ、音楽、効果音を、それぞれ別のトラックに配置
できて、それぞれの音量や出すタイミングなど、細かい修正が個別に出来るの楽なの
である。

完成した音データをひとつにまとめてWAVとして書き出した。
何の問題もなくデータに変換して、納品用にオーディオCDを作ろうとした。

そしたら、エラーが発生して、CDにできないとのメッセージが出た。

ここまで順調に来て、どうしてCDにできないのか?

エラーメッセージに想定される原因が5つほど書いてあったので、よく読んでみると、
その中に『サンプリング・レートが違う可能性』という項目があった。

そこで、初めて気が付いた。

ビデオ編集ソフトの音データは、サンプルレートが32、もしくは48KHzが基本で
ある。ところが、オーディオCDのレートは44.1KHzが規定となっている。ガ~ン!

レートが違うのでデータとして使えないのだ。


プレミアプロでは、44.1KHzのデータを使えるが、44.1KHzで書き出すこと
ができないので、試行錯誤した結果、音を再生してMDに録音することにした。
そのMDをデータとしてまたPCの音声ソフトで録音してCDを作るという、ふた
手間かかることになった。

きしょう
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/223-60142946
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)