fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
知床旅情
札幌行きも、今年は3年目に入り、息子宅訪問は、もはや言い訳にすぎない。
毎年の恒例となり、独りよがりの訪問は、歓迎こそされないものの、大目にみてくれるようになっている。
息子たちも大人になったのか?

で、今年の目的地は知床です。
往復とも札幌発着のJR利用(何かとお騒がせなJR北海道)です。
知床はシーズンが始まったばかり、本当は7月のほうが季節的には良いのだろうけど
一緒に行くママ友も私も、年老いた親を抱えて1月以上先の予定がたたない!!のです。
こんな けなげな アラ還の私たちに、自然は優しかった。

知床

“海から観る知床半島”おーろら号からは、ひぐま、イルカ、うみう、蝦夷しかまで観ることが出来ました。


途中のバスのツウィンクル号からは、きたきつねも丹頂鶴も観ました。

お天気にも恵まれ、摩周湖もばっちりとその姿を見せてくれて、もうちょっと神秘的でもよかったのに
と贅沢を口にするほどでした。

釧路湿原では、水芭蕉の季節は終わってしまっていましたが、

オオバナノエンレイソウ(延齢草)    オオバナノエンレイソウ
が凛としたすがたで咲いていました。

この花は北大の記章のもとになっているとか、早速携帯の待ち受け画面に採用。


どうしても他でもない北海道に行ってしまう私たち、かなりな子離れ困難症。はい!自覚しています。

ごめんなさい!!

mar.


るるぶ知床 阿寒 釧路湿原 網走 (るるぶ情報版 北海道 6)るるぶ知床 阿寒 釧路湿原 網走 (るるぶ情報版 北海道 6)
(2010/05/27)
不明

商品詳細を見る

スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/178-6d5d59d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)