fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
緊急地震速報、またも空振り
おとといのこと、事務所でひとりパソコンで書類作りをしていたら、

“ブイーッ、ブイーッ”と、突然けたたましいアラーム音が鳴りだした。

何だと思ったら携帯に「緊急地震速報」の文字!

緊急地震速報画面
緊急地震速報(注1)
「福島県で地震発生。強い揺れに備えて下さい(気象庁)」

ビックリしたなあ、もう。

マナーモードにしてあった携帯が、いきなり鳴り出すんだもの。

驚いてる場合ではない。「強い揺れに備えて下さい」って言われてもね、机の下にもぐろうか、でも、まだ起きてないうちに隠れるのはみっともないしと、オドオドしてたら…。


突然、事務所の電話が鳴って、これまたビックリ!!

「脅かすな!」まるでホラー映画のビックリシーンみたいじゃないか。


事務所のドアを開けて地震が来たときの体制は作っていたものの…、
結局、肝心の地震は来なかった。 (-o-;)あぜん


これで私が驚かされたのは二度目。
前回は地震計の設定ミスで地震が起きてないのに警報が流れてしまったこと。

こうしていつも驚かされたままで役に立たないと『狼少年(注2)』になっちゃうよ。
その日のツイッターでも「驚いた」とか「マジびびった」とか、驚きのつぶやきが続々と
投稿されたそうだ。これって考えものですよね。

きしょうねこ

 -----
(注1)緊急地震速報は気象庁が防災のために提供している情報です。NTTドコモが07年から、KDDI(au)は08年からはじまりました。ドコモとauは多機種で対応しており特に設定しなくても流れるが、ソフトバンクは今年8月からようやく対応し、しかも「831N」の1機種しか対応してないようようです。

(注2)『狼少年』。イソップの寓話のひとつ。「狼と羊飼い」というタイトル。「狼が出た」とウソばかりついてると、本当に出た時には誰も信じてもらえなくなるという話し。
スポンサーサイト




コメント
らくらくホン
今朝、迷子になっても困らないようにと、楽々ホンを持ってもらっている母(86才)が、何か判らないお知らせがはいってるんだけど、、、と携帯を見せにきました。
正にこの地震警報でした。
[2010/10/01 14:28] URL | baba #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/15-1d17a373
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)