fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
つながり  Keep in touch
地震直後、在ニューヨークの知人からメールが来た。
彼女はJudy,私より4歳年下のWASP(白人でアングロサクソンで、プロテスタント)、
30年も前にニューヨークの日本企業の秘書だった人だ。
私たちがニューヨークに居た頃、独身で身軽だった彼女と良く子連れで旅行に出かけた。
フィラデルフィアでNewyearを迎えたこともあった。
彼女はあれからずっとクリスマスカードをくれていて、有る時メールアドレスを交換した。
それからは、時々メールが来るものの、私のほうが日々に英語がおっくうになり、
なかなか返信ができないでいた。そんななかも彼女はKeep in touchと言い続けてくれていたのだ。
もちろん直ぐに返信をした。“We are OK!”

お互いに同年代の子供がいて毎日一緒に過ごしていた隣人Janetとは、
お互い忙しさにかまけていて、残念ながら今はもう連絡のすべを持っていない。

日本のことをあまり知らない彼らは今回の災害をどんな風に理解しているのだろう。
放射能汚染について心配しているに違いないのだが。

日本に留学していて去年の春にイギリスに移って行ったインド人留学生のタスリムからも
お見舞いのメールが届いた。

シカゴに帰っていったKチャンは、メールアドレスを教えたにもかかわらず
なんの連絡もない。

やっぱり繋がっていることは、すばらしいことですね。
ツィッターを勧めてくださる方もあるが、なかなか踏み出せないでいる。

もしかしたら繫がりを取り戻せるかもしれない。頑張ってやってみようっと。




スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/135-cee97f69
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)