fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
シブヤの暁。
渋谷の街、いつからか忘れたが、ダイナミックに変貌中だ。

東横の駅が地下に潜ったのももはや遠い昔、リニューアルの先陣切ったヒカリエが2012年竣工と聞くと、エッ!そんなに経ったの?とビックリしそうだが、去年はストリーム、今年はスクランブルと、続々と新たな高層ビルが姿を現した。

IMG_2649.jpg
右がヒカリエ。左がスクランブル。


とは言え、今だはるかなる道の途中。

全体計画の完成予定は2027年!だそうだが、この先まだまだ何棟もビルが建つ予定。というか、建設中のビルはそこかしこに目にすることが出来る。

8年後、と言ってもそんなに遠い先のことじゃない。
その間に、まだ残っている旧東急東横店の建物なども建て替わるわけだ。
どうしてどうして簡単なことじゃない。

しかしまあ、完成の暁にはどうなるんだろう?

高層ビル群たち、全部が全部ってわけじゃないだろうが、地下でもかなりの範囲が結ばれることになるんだろうか。それにしたって、地下からあるビルにアクセスして、エスカレーターやらで上に運ばれて、用事が済んだら下に下りて、移動してまた上下動、さらに上下動と、ずい分忙しくせわしないことになりそうだ。

体力を削られる街。
それが未来の渋谷かもしれない。
筋力を鍛えて、完成を待つことにしよう。

IMG_2680.jpg
スクランブル14階からの眺め。右端がヒカリエ。

NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/1306-8d5c30a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)