fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
来年こそは。
久しぶりに鎌倉へ行った。
以前のように人だらけだったらどうしようと(相当トラウマになっている)戦々恐々だったが、この日はそれほどのこともなく、小町通りなどもまあまともに歩けたのだった。

もちろん、これはたまたまのことであって、人でウジャウジャの方がデフォルトなんだろう。
まったくイヤなこった。

それはともかく、八幡宮の境内にある国宝館に向かう途中、細長い仮設の通路にぶつかった。
本来の通路の上に砂を盛ってあり、ひたすら真っすぐ、かなりの長さだ。




これは工事用の、なわけはなく、流鏑馬のためのものだろう。
調べてみると、八幡宮の例大祭で流鏑馬が奉納されたようだ。

流鏑馬、一度見てみたいものだ、ってこれまで生きてきて、一度も観たことがないのだ。
こういう偶然がトリガーになって、実際の体験につながればこの上なし。

しかし、通路いや馬場の両サイドの狭いこと。
ここに押し込められるのも嫌だな、っていうか、何かあったら怖い、って感じがする。

そういや逗子海岸でも流鏑馬をやってたっけ。
あちらの方が広々してそうだし、観るならそっちにするか。

IMG_1871.jpg
本当に観る日は来るんでしょうか。


NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/1300-39d043f2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)