fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
AKIRAのポスター
今年、2019年にあわせて部屋のポスターをアニメ映画 『AKIRA(アキラ)』にかえた。

akirap1.jpg

なぜって?

今から30年ほど前の1988年に公開された劇場版アニメ『AKIRA』。
このドラマの設定が2019年だからである。しかも驚くことに、
翌年2020年に東京でオリンピックの開催がひかえているという設定なのだ。

何ということでしょう!

原作者の大友克洋は30年前にこの現代を予言していたのである。
あんたはノストラダムスか?

akirap2.jpg

私はこの作品が好きで、時々5.1chサラウンドを効かせた大音響で
今でも時々鑑賞している。

本当は部屋に飾った2枚のポスターよりデザインが好きなのはこちらの方。
  ↓ 

akirap3.jpg

ただこのポスターは縦1メートル、幅70センチと大きくて私の部屋に貼る場所がない。
仕方なくより小さい2枚を飾ったのだ。

NHKは大したもので、

今年がAKIRAの年だと知ってて、昨年末に 『NHKスペシャル 東京リボーン』という
番組を放送した。しかも、現実の大都市東京の変貌を、バイクに乗る金田の視点で
描き、オリンピック施設が集中するベイエリアを中心に、バレーボール会場となる
有明アリーナや水泳のアクアティクスセンターの建設工事をCGと融合させて新しい
番組となっていた。

大友克洋のデザイン監修はもちろんのこと、音楽は芸能山城組の作曲家
山城祥二が担当し、まさしく現代の『AKIRA』を演出していた。すばらしい!

大友さんは漫画家としてもクリエイターとしても才能ある方だと思うので、
みんなを驚かすような新しい映画をまた作って欲しい。

きしょう
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/1273-470d1eae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)