プロフィール
Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
くれぐれもご注意を。2 (10/11)
『ジャン=ポール・ベルモンド氏亡くなる』 (09/28)
『ネコが歌った!!』 (09/14)
くれぐれもご注意を。 (09/01)
オリンピックは誰のものか。 (08/02)
最新コメント
きしょう:ジャギーのないDVDを作るには (07/18)
tah:ジャギーのないDVDを作るには (06/25)
サイバークエスト石谷:寒い夜だから。 (01/21)
marmar:久良岐公園。 (04/14)
銀目:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (06/01)
nichieikagaku:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (05/30)
どくまむしさんだゆう猫〔まむちゃん〕:銀座通りに親子ネコ発見 (01/30)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/09 09:05) (08/09)
ガメラ医師のBlog:ガメラ:調布市、角川大映撮影所関連情報 2012/11 (11/13)
見つけました:水槽内のコケ取り屋さん オトシン・アーノルディ【こだわりの生体をお届けします 名生園】 | (10/07)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【チューリップの花咲いた】 (04/13)
たくさんのニュースをまとめるブログ:東京ディズニーリゾート 天気 (11/12)
月別アーカイブ
2021/10 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (2)
2021/05 (2)
2021/01 (1)
2020/12 (3)
2020/11 (4)
2020/10 (2)
2020/09 (3)
2020/08 (3)
2020/07 (4)
2020/06 (3)
2020/05 (1)
2020/03 (3)
2020/02 (3)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (4)
2019/10 (4)
2019/09 (4)
2019/08 (3)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (4)
2019/04 (4)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (4)
2018/12 (2)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (3)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (4)
2018/05 (4)
2018/04 (4)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (4)
2017/11 (3)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (3)
2017/04 (3)
2017/02 (4)
2017/01 (4)
2016/12 (4)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (5)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (6)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (11)
2016/01 (11)
2015/12 (9)
2015/11 (11)
2015/10 (12)
2015/09 (10)
2015/08 (11)
2015/07 (13)
2015/06 (12)
2015/05 (11)
2015/04 (11)
2015/03 (12)
2015/02 (10)
2015/01 (9)
2014/12 (18)
2014/11 (16)
2014/10 (20)
2014/09 (19)
2014/08 (17)
2014/07 (19)
2014/06 (21)
2014/05 (19)
2014/04 (20)
2014/03 (19)
2014/02 (19)
2014/01 (19)
2013/12 (18)
2013/11 (19)
2013/10 (19)
2013/09 (19)
2013/08 (17)
2013/07 (22)
2013/06 (20)
2013/05 (19)
2013/04 (20)
2013/03 (20)
2013/02 (19)
2013/01 (15)
2012/12 (17)
2012/11 (21)
2012/10 (21)
2012/09 (17)
2012/08 (18)
2012/07 (19)
2012/06 (17)
2012/05 (19)
2012/04 (19)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (17)
2011/12 (17)
2011/11 (18)
2011/10 (18)
2011/09 (19)
2011/08 (21)
2011/07 (18)
2011/06 (21)
2011/05 (19)
2011/04 (20)
2011/03 (21)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (16)
2010/11 (19)
2010/10 (21)
2010/09 (14)
カテゴリ
制作レポート (81)
作品紹介 (59)
日映情報 (71)
関内情報 (52)
横浜情報 (134)
映画 (57)
テレビ (15)
グルメ (49)
ミュージック (7)
デジタル (10)
芸能 (13)
ベースボール (25)
タウン情報 (119)
鉄道 (30)
歴史 (19)
写真 (7)
未分類 (63)
イベントリポート (104)
小話 (100)
ネコ・犬 (51)
社会 (38)
酒 (12)
健康 (10)
料理 (2)
ネットの話題 (4)
旅 (112)
ニュース (10)
DVD・BD (4)
アート (28)
オーディオ (1)
自然 (19)
IT/PC (11)
カメラ機材 (4)
雑学 (5)
告知 (5)
趣味 (1)
ご挨拶 (3)
スポーツ (1)
時事 (6)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
株式会社日映科学映画製作所
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
やってもうた!、が。
購入以来初のリカバリを苦難の果てに終えた、のもつかの間、Windowsアップデートでの思わぬつまずきによって再び起動不能のピンチに陥った。
というのが前回までの流れ。
とりあえずすぐにリカバリを!と焦る必要もないし、やればさらにデータを失うとなればなおのこと、時間をかけて情報を集めて、あれこれ性懲りもなくチャレンジしてみようと決めた。
結局、現状のトラブルは「Windowsが起動しない」ということに尽きる。
このキーワードで検索をかけて、該当ページを丹念に見ていく。
F8ボタン連打でブート画面を立ち上げ、ここにある選択肢を試す、という内容がすいぶんと多い。
すでにこのアプローチは試みているが、セーフモードがダメだった、というところにとどまっていて他はまだ手付かずだ。
「スタートアップの修復」か「システムの復元」。
この2つを試して果たしてどんな反応が出るか、出ないか。
まずはスタートアップの修復からやってみる。
黒い背景のブート画面からコマンドを選択すると、懐かしい?ブルーバックの画面に変わった。
けれど「システム回復オプション」ウインドウの外は操作出来ない。
目的のボタンをクリックして修復がスタート。
しばらく待って再起動になるが、ダメだった。
「Windows 更新プログラムの構成に失敗しました。変更を元に戻しています。」となってグルグルグル…
気を取り直してシステムの復元にチャレンジする。
ままよ、とクリックしてしばし待つ…が結局「失敗しました」のメッセージが。
ガクッと来るが、ほかの復元候補も試してみる。
…やはり同じメッセージが出た。
メッセージウインドウを閉じると再起動が始まった。
うん?ログイン画面が表示されたじゃないか!
システムの復元にも振られたのに、なぜ?
わけは分からずとも、これぞまさに地獄で仏。
ログインも出来て、デスクトップが表示される。
すぐに外付けHDを繋げて、目ぼしいデータを全てバックアップした。
これで、いつ壊れてもOK?
胸をなでおろしつつ電源を落とそうとすると、またもやWindowsアップデートだ。
しかし更新数は19と大分少ない。
これまた途中で止まってしまったんだが、そんなのは大したことじゃない。
思うに、システムの修復やら復元やらガタガタやったおかげで、そのもの自体はうまくいかなくても、システムの構成に何かしらの影響を及ぼしたんじゃないか。どこかでガチッとはまっていたロックがほどけて、ログイン画面までたどり着けたのじゃないか。
何はともあれ、サンキュー照代。
[~その後]
確かにデータの救出にも成功し、一安心とはなったが、大分ガタガタしたこともあり、再びリカバリすることにした。今度はハードドライブ上に残したリカバリ領域を使い、Cドライブのみ、でチャレンジ。呆気なく難もなく終わったので、この方がメディアを使ったリカバリよりも成功率が高いのかもしれない。
その後アプリケーションたちもひととおり再インストールを済ませ、ほぼ整備完了か、というところで面倒な課題に直面。iPhoneのバックアップが取れないのだ。PCへのバックアップをスタートし、散々時間をかけてバーの端まで行った、と思うと「デバイスが取り外されたので中止しました」などとふざけたメッセージが。バックアップされていないのは当然、ファイルの転送もできず、はなはだ困った状態。ネット上でもこのネタは大変多く、ポピュラーな?トラブルらしいのだが、だったらアップルよ、何とかして欲しい、というか手の出しようがないからダンマリなのか。
このままではどうにも困るので、チマチマ色んな手を試してみるしかない。まだまだ道は険しいのである。
NS
スポンサーサイト
[2017/07/24 10:14]
|
IT/PC
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
暴挙?
|
BLOG TOP
|
やってもうた!
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/1212-e1b41f80
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©映蔵 All Rights Reserved.