fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
東日本巨大地震発生!
11日(金)の午後2時46分、三陸沖を震源とする国内観測史上最大のマグニチュード
9.0の地震が起き、つづいて気仙沼沖、茨城県沖と3箇所を震源とする大地震が起こり
東北の太平洋側の街は津波によって壊滅的な打撃を受けた。

地震があった時、私は横浜の会社にいたのだが、その時の震度は5強!

会社はビルの4階にあるため大きく揺れ、ビデオケースや本が棚から降ってきた。
入り口のドアを開けながら揺れがおさまるのを待っていたが、普段と違ってなかなか
おさまらない。こんなに大きくて長かったのは初めての経験だ。恐くて足が震えてし
まった。

先日のニュージーランドの地震で建物がつぶれた記憶も新しく、社員のひとりが公園
に避難した方が良いよと言われて横浜公園に行った。ここは広域避難場所に指定されて
るため避難してきた人たちでみるみるいっぱいになった。そこから揺れるビルを見な
がら余震がおさまるのをしばらくながめていた。

その晩はJRが全面運休し、東京でも帰宅難民ができた。私も家に歩いて帰れる距離で
はないので会社に泊まることにして、翌朝、近くで壁が崩落したビルの撮影をしてか
ら帰宅した。ちなみに日映科学の社員はケガはなく無事でした。

私の部屋は大きなDVDラックや本棚が並んでるので全部倒れたかと心配したが、以外
にも被害は少なく、本棚の上に飾ってあったおもちゃのロボット「フライデー」が床
に落下して両腕がもげてしまったのと、知り合いのネコが大きな揺れに驚いてパニくっ
て、おしっこをチビッてしまったことぐらいだった。(笑)

それにしても問題はdocomoから流れる『緊急地震速報』。

巨大地震が3回起きたのに一度も鳴らなかったのだ!
役にたたないヤツだ。プンプン

jisin1.jpg
会社前の横浜公園は広域避難場所に指定されてるため、
人々がつぎつぎ集まってくる。

jisin2.jpg
みんな携帯で家族や友人の安否の連絡をとり合ったり
携帯テレビで放送を見ていた。

jisin3.jpg
横浜スタジアムも避難場所として解放されてたため
このチャンスに新しい人工芝の感触を確かめに行った。

jisin4.jpg
これが会社の近くで壁が崩落したビル。
赤い壁面がはがれ落ちている。


きしよう
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/120-e27a51a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)