fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
『視覚の魔術師 エッシャー』

誰でもエッシャーのだまし絵は一度は見たことがあるでしょう。

esha2.jpg

上から水が滝のように流落ち、水車を回した水は水路を流れて…

と、目で追うと、また同じ滝にもどってきて落ちてしまう。

それをたどっていくと、また同じ滝から・・・。

esha3.jpg

あるいは階段を登る兵隊。

階段を登る兵隊を目で追うと、頂上に到達せずにグルグル回ってしまう。

私は高校の時、友だちの家でエッシャーの画集を見て虜になった。友だちの
親戚が外国旅行のおみやげで買ってきたものだった。(と記憶する) 
今から38年も前のことである。

その頃は日本にはエッシャーの画集は販売されていなかった。だから、私も
画集が欲しいと思って本屋に行ってもなかったのである。

当時、どのくらいの人がエッシャーという画家を知っていただろうか? 
ほとんど無名に近いと思える。

esha1.jpg

横浜のそごう美術館でエッシャーの展を開いていた。

エッシャーはオランダの版画家で、初期は風景や建築物を主題にしていた。
ベルギーにある宮殿の模様を見たのを切っ掛けとして幾何学模様にハマり、
ジグソーパズルのような平面構成を考え出したそうだ。

エッシャーというと、だまし絵が有名だけど、私は重力が感じられない都市や
宇宙など、見る側の想像力を超える作品の方が好きである。物理・数学好き
にはたまらない作品だ。

時間と空間の魔術師、マウリッツ・コルネリス・エッシャー。
他の誰も描くことのできないオリジナリティーを持っているのはうらやましい。


 『エッシャー展 視覚の魔術師』
 9/11~10/10 まででした。
 横浜そごう そごう美術館

※お詫び※ 多くの人に絵画に興味をもってもらいたいため、ネットでダウンロードした画像を使ってます。
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/1181-1c067e93
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)