fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
やっぱり桜。また来年!
Wの話題ちらほらの折に桜でもないだろう、と我ながら思わないでもないが、これだけは記録しておきたいので今年最後の桜ネタを。

東京の桜の名所には、上野に飛鳥山、その他いろいろあるわけだが、目黒川沿い、というのも有名どころといっていい。

ニュースなどで取り上げられる定番ともなっている目黒川、渋谷の落語会が午前中からだったのを幸い、帰り道にぶらっと寄ってみた。

西郷山公園から坂を下り、菅刈公園へ。
広い芝生のそこここにワッと咲いた桜。
朝からの雨も収まって、すでに花見の真っ最中、である。

ここまで来れば、目黒川はもう鼻の先。
いよいよご対面となってまず、何を驚いたかって、人が多いのなんの。

IMG_3783.jpg


雨上がりの曇り空。桜がキレイに撮れなかったのは残念。


川の両側の狭い道が人で埋め尽くされていて、そぞろ歩きのほかはない。
所々川を渡る橋の上では、スマホ片手に桜を狙う方々で、撮ろうと思ったら順番待ち。

たしかにここの桜は見事。
川を挟む桜並木から伸びた枝は川面を覆っていて、さながら桜のトンネル。
しかもこれが結構長い間(約4㎞との由)続いているのだから、端から端まで行けば、もうお腹いっぱい、という感じである。

IMG_3791.jpg

IMG_3805.jpg


川沿いには飲食店も多く、大概出店を出しているので、飲みながら、食べながらもお好みで。
ふだん手を出さないストイックなわたしも、桜色のスパークリングワインをいただいて、歩きながらグラスを傾けた。

アルコールが入ると高揚のスイッチが入るのか、ちょっと楽しくなってくる。
そもそもの賑わいに祝祭感があるので、これも相まって、ということか。

まだゴールじゃないのかもしれないが、中目黒駅で喧騒から離れて、代官山の方へ向かうことにした。

来年の桜は、今年逃した大岡川へ行こうか。

IMG_3913.jpg
電車と桜、撮りたくなるシチュエイション。


NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/1154-0db02f14
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)