プロフィール
Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
本年もよろしくお願いいたします。 (01/04)
来年もよろしくお願いいたします。 (12/21)
しばしのお別れの前に。 (12/14)
2020 リモート忘年会 (12/07)
M to M。 (11/24)
最新コメント
きしょう:ジャギーのないDVDを作るには (07/18)
tah:ジャギーのないDVDを作るには (06/25)
サイバークエスト石谷:寒い夜だから。 (01/21)
marmar:久良岐公園。 (04/14)
銀目:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (06/01)
nichieikagaku:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (05/30)
どくまむしさんだゆう猫〔まむちゃん〕:銀座通りに親子ネコ発見 (01/30)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/09 09:05) (08/09)
ガメラ医師のBlog:ガメラ:調布市、角川大映撮影所関連情報 2012/11 (11/13)
見つけました:水槽内のコケ取り屋さん オトシン・アーノルディ【こだわりの生体をお届けします 名生園】 | (10/07)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【チューリップの花咲いた】 (04/13)
たくさんのニュースをまとめるブログ:東京ディズニーリゾート 天気 (11/12)
月別アーカイブ
2021/01 (1)
2020/12 (3)
2020/11 (4)
2020/10 (2)
2020/09 (3)
2020/08 (3)
2020/07 (4)
2020/06 (3)
2020/05 (1)
2020/03 (3)
2020/02 (3)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (4)
2019/10 (4)
2019/09 (4)
2019/08 (3)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (4)
2019/04 (4)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (4)
2018/12 (2)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (3)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (4)
2018/05 (4)
2018/04 (4)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (4)
2017/11 (3)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (3)
2017/04 (3)
2017/02 (4)
2017/01 (4)
2016/12 (4)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (5)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (6)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (11)
2016/01 (11)
2015/12 (9)
2015/11 (11)
2015/10 (12)
2015/09 (10)
2015/08 (11)
2015/07 (13)
2015/06 (12)
2015/05 (11)
2015/04 (11)
2015/03 (12)
2015/02 (10)
2015/01 (9)
2014/12 (18)
2014/11 (16)
2014/10 (20)
2014/09 (19)
2014/08 (17)
2014/07 (19)
2014/06 (21)
2014/05 (19)
2014/04 (20)
2014/03 (19)
2014/02 (19)
2014/01 (19)
2013/12 (18)
2013/11 (19)
2013/10 (19)
2013/09 (19)
2013/08 (17)
2013/07 (22)
2013/06 (20)
2013/05 (19)
2013/04 (20)
2013/03 (20)
2013/02 (19)
2013/01 (15)
2012/12 (17)
2012/11 (21)
2012/10 (21)
2012/09 (17)
2012/08 (18)
2012/07 (19)
2012/06 (17)
2012/05 (19)
2012/04 (19)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (17)
2011/12 (17)
2011/11 (18)
2011/10 (18)
2011/09 (19)
2011/08 (21)
2011/07 (18)
2011/06 (21)
2011/05 (19)
2011/04 (20)
2011/03 (21)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (16)
2010/11 (19)
2010/10 (21)
2010/09 (14)
カテゴリ
制作レポート (81)
作品紹介 (58)
日映情報 (70)
関内情報 (51)
横浜情報 (134)
映画 (56)
テレビ (15)
グルメ (49)
ミュージック (7)
デジタル (10)
芸能 (13)
ベースボール (25)
タウン情報 (118)
鉄道 (30)
歴史 (19)
写真 (7)
未分類 (63)
イベントリポート (104)
小話 (100)
ネコ・犬 (50)
社会 (38)
酒 (12)
健康 (10)
料理 (2)
ネットの話題 (3)
旅 (112)
ニュース (10)
DVD・BD (4)
アート (28)
オーディオ (1)
自然 (19)
IT/PC (11)
カメラ機材 (4)
雑学 (5)
告知 (5)
趣味 (1)
ご挨拶 (3)
スポーツ (1)
時事 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
株式会社日映科学映画製作所
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
『映画「スターウォーズ、フォースの覚醒」』
私は基本3D嫌いなため、初回はストーリーに没頭しようと2D・字幕版を観た。
画面は明るくてクリアだけど、ヘタレな悪と旧作に似たようなストーリー展開に
物足りなさを感じて、点数をつけるなら、オマケして70点という程度の感想
だった。
ところが、友人から3D鑑賞を進められて行ってみたら、3Dの技術と迫力に
圧倒され、しかも単純なストーリーが功を奏して画(え)に没頭できてよかっ
た。 ←褒めてます
3D映画は今まで何度か観たけれど、一番出来がいいんじゃないだろうか。
3Dを効果的に見せるアングルや構図へのこだわりが画面から感じたからだ。
今回の作品は旧シリーズ(エピソードⅣ、Ⅴ、Ⅵ)をかなり意識した作りになっ
ている。だから私のようなオールドファンは楽しくてしょうがない。
朽ち果てたスターデストロイヤーや砂にまみれたAT-ATを見つけると、初公開
から30年という時間の重みが自分の人生とも重なって感慨深くのしかかって
くる。だからこそ心配なのは、初めて見る人にはどう映るんだということ。
旧シリーズのファンとは、かなり温度差があるに違いない。
すばらしいのは主人公のレイとフィン、そしてBB-8。
レイとフィンは明るく快活で、すぐにファンになってしまった。
そしてBB-8!
すばしっこくてキュート。そのデザインとしての発想力がすばらしい。よくもあんな
形を発送できたものだ。アイデアを考えた監督のJJはアッパレです。
さあ、これで新シリーズの登場人物が出そろった。
スターウォーズ・サーガの第三章のはじまりだ!
点数、・・・ 2D・字幕版は70点。
・・・ 3D・吹替え版は80点
*** 以下ネタバレあり ***
ソロとチューイの二人が画面に現れた時は鳥肌もんだった。
覚えている人は少ないかもしれないけど、1作目でよく見ていた2人と同じ
衣装と銃で登場したんだから。オールドファンにとってソロやレイアは見られ
るだけで幸せを感じてしまう。同窓会気分。 でも、なぜかルークはそれほ
ど感じないんだな。 ←私感ですが、
ファルコン号のテーブルから現れた怪物チェスやルークがフォースの練習に
使っていたボールが出てきたり、ダストシュートやゴミ圧搾機(セリフで登場)、
アクバー提督をはじめとする懐かしいパイロットたち。ここにもあそこにもと
旧作の宝物探しが楽しい。
さて、イイことばかりではない。
2Dで初めて鑑賞した時に感じた、目新しさのないストーリーに先が読めてしま
う展開はちょっと残念だった。中判までのワクワクする展開から一転、終盤に
かけて失速したのは事実。クライマックスの戦闘シーンも、スターキラー基地(?)
がデススターと似た作戦でしてやられる。お前ら敗戦から学べよって。
だからスターキラー基地が破壊されても喜びは感じなかった。
それとヘタれな悪のカイロ・レン。
ポスト・ベイダーとされるレンは、線が細くて弱々しいので魅力が感じられなかっ
た。心にスキがあるのでシリーズの結末が透けて見えてしまいそうだ。
(そうならないことを希望するが)
そもそもだよ、ソロとレイアの子どもがダークサイドに落ちるってどういうことか!
しつけがなってないぞ!
それに、「髪型変えた?」「あなたいつも同じ服着て」なんて所帯じみたセリフは何?
茶の間劇じゃないんだから。我々は遠い銀河のSFを夢見たいのに、急に実家に戻っ
てしまうじゃないの。“息子の教育に失敗しました”的なセリフなんてスターウォーズ
には似合わない。山田洋次の「家族」じゃないんだからね!
“広大な宇宙を舞台にした親子喧嘩のお話し”になってしまう。・・・もともと旧シリーズ
もそうなんだけどね。
さて、自分で言って自分でフォローするのもおかしいけれど、
カイロ・レンというキャラクターは、覚醒したレイにも負けてしまうし、崇拝する
ベーダーの形見(?)に悩みを打ち明ける“痛いキャラ”である。けど、その
弱々しさと不安が強調されているのはなぜだろうか。
これまでのベーダーと比較すると弱いけど、ベーダーのような単純明快な悪で
はなく、観客の心の隙間にもぐり込んでくるような同情される悪、感情移入
できる新しい悪役像を作りたいんじゃないだろうか。
もしそうであるならば、私の予想だが、迷いを持つ彼が悪として成長していくドラ
マになっていくような気がする。(希望的観測)
最後にひとつ言いたいのは、オープニングに登場したマックス・フォン・シドーですよ。
今から43年前に公開された「エクソシスト」で、よぼよぼの老人役を演じて、
スウェーデンの名優もこれが遺作かなと思ってたら、「フラッシュゴードン」「マイ
ノリティリ・ポート」そして本作と、見るたびに若返ってる気がする。あの人は化け
物か?。彼こそ本物の “ジェダイの騎士”ではないだろうか? 肉体が滅んで
も魂は永遠に生きつづけそうだ。オープニングにちょこっと出ただけだけど、
その存在感はハンパない。 名優に万歳。
ということで、いつになく長くなってしまったけど、ディズニーの発表によると
今後、2年ごとに1作品上映されるそうだ。しかも、スピンオフもあるそうで、
こうなると毎回行くことになりそうだ。
きしょう
スポンサーサイト
[2016/01/18 10:15]
|
映画
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
寒い夜だから。
|
BLOG TOP
|
ほっかほか。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/1125-63769d2a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©映蔵 All Rights Reserved.