fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
まつださくら祭り
春を待ちきれずに、さくらを観に出かけた。
場所は、県内、東名からほど近く1時間あまりで到着。
しかし、駐車場は満車。相模川河川敷に用意された臨時駐車場に案内される。
例によって大正生まれの母連れのため、シャトルバス利用一人150円。
臨時駐車場の料金が300円。公園内駐車場は500円。う~ん巧みな料金設定。
古いバスに大丈夫?というくらいぎゅう詰めで、かなりな上り坂。
目的地に着いてみれば満開より少し前の濃いさくら色。
河津さくら(オオシマザクラとカンヒザクラの交配種で伊豆の河津が有名)が山の斜面に、
植えられていて、足下には見事な黄色の菜の花畑、遠くには相模湾、
反対側には真っ白な富士山。松田桜祭り
パンフレットにあるとおり夢のようだ。
足元が斜面で、母は終始下を向いて手摺を伝って歩いている。そしてかなりの人出。
あまり楽しめていない様子。
そこで、公園内にあるふるさと鉄道に乗ることに。
ポンポコ駅から頂上のコンコン駅まで30分の乗車。
我々が乗れたのは、臨時列車のロマンスカー。赤い車体に跨るように乗り込み、発車オーライ。
隣にはミニSLが!!
SLに乗りたかったけどなかなかチケットも採れない人気。
これがなかなか良かった。
座ったままでさくらのトンネルを抜け、脇を歩いている車掌さんの話を聞きつつ、鉄橋有り、
踏み切りあり、頂上手前ではスイッチバックまである。
頂上のトンネル内には、ついこの間降った雪の為の雪かきスコップまで、あった。

すっかり上機嫌になり、レストハウスでビールまで注文した母は、帰りもやはりシャトルバス。
夜のライトアップもあるらしい。
2月22日、まだ7分咲きでしたが、開花してから初めての晴天とか、
ロマンスカーの車掌さんもうれしそうでした。


mar.


桜[サクラ・カンヒザクラ系]:河津桜[カワヅザクラ]接木1年生4号ポット[早春の花木特集]桜[サクラ・カンヒザクラ系]:河津桜[カワヅザクラ]接木1年生4号ポット[早春の花木特集]
()
園芸ネット

商品詳細を見る

スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/110-9237df23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)