fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
気まぐれ史跡ウォーク(藤沢編)。
とある日曜日。
これといって目的もなく、だからといってウチにいるのも性分じゃないので「さあ、どこ行こう?」。

少し前にテレビにチラッと写っていた遊行寺を思い出した。
そうだ、ここ、行ったことないし。

一遍上人ゆかりのお寺、わたしの知識はこれ以上でも以下でもない。

藤沢駅から山側に(海側と勝手に思い込んでいた)10分ほど歩いたろうか。
立派な山門と、そこから続いている石畳の参道。

R0017270.jpg


遊行寺とは通称で、本当は清浄光寺、というのだそうだ。
1325年の開山、時宗の総本山である。

ゆっくりと坂道を上りっていく。
境内では、フリーマーケット?が行われていた。


これが本堂。


当然、一遍上人の像も、ある。
鎌倉時代中期に活躍された僧侶で、国宝『一遍聖絵』をどこかで観たことがある、という人も結構いるのではないだろうか。

わたしもどこかで観たような気がするんだが、はっきりとは覚えていない。

R0017292.jpg
一遍上人像。若い。30代くらいをイメージしたのか。


境内に点在する史跡を観て歩きながら、目当てにしていたものがある。
湘南、三浦といったらタイワンリスですよ。

やっぱりいたいた。
大銀杏をじっと見上げているとカサカサと動き回っているグレーのリスを発見。

そのうち地面に降りてきて、ササッと走り出した。

R0017328.jpg
ちょうど木杭に上ったところをパチリ。


収蔵されている文化財もかなりのものだそうで、宝物館でそれを見学するのも楽しみだったのだが、改装中とのこと。
ザンネン、またの機会としよう。

フイッと訪れた割には結構楽しめた。
この近くに源氏ゆかりの白旗神社もあるという。
せっかくだから、そちらにも寄ってみることにしよう。

R0017286.jpg
宝物館。秋にはリニューアルオープンとのことだ。


NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/1052-48cc7a27
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)