fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
続・よこすかYYのりものフェスタ2015。
さてさて前回の続き。

そもそも「よこすかYYのりものフェスタ2015」は、電車もあればクルマの展示もあったのだが、ここで取り上げるのは護衛艦いずものみ。タイトル検索でヒットした方、ご容赦ください。

さていずも、実質的にはヘリ空母、といってもいいようなもの。
全通甲板はひたすらフラット。

とにかく、広い、広い。


周囲があいまいなせいもあるが、フネの甲板、という感じじゃない。


その甲板、材質は何だろう?
素人の見た目、コンクリートではなく、アスファルト?という感じなんだが。

10.jpg
ざらざらしているのは、滑り止めなんだろうか。


フラットな甲板上に構造物といえば、はアイランド型の艦橋のみ。
前後左右、各種レーダーが張り巡らされている。

07b.jpg
艦の頭脳・艦橋をアップで。

11.jpg
艦橋を後ろから。レーダーが目につく。


軍艦、という感を強くするのは、もちろん装備している武器を見たとき。
艦首近くには、20ミリバルカン砲がそびえる。

1秒間でどれだけの弾丸を発射するのだろう。
昔と違うのは、自動化されているところ。

08.jpg
中央に6本の砲身が束ねられている。その下はベルト給弾式の弾丸。

横須賀にはいずもだけじゃない。
甲板からもほかの護衛艦が見渡せる。

一番近いのはイージス艦だ。

12.jpg
174が護衛艦きりしま、だ。

とにもかくにも、こうしてのんびり見学出来る護衛艦であってほしい。
未来永劫に。

来年も暑くドピーカンにならないようなら来ようかしら。
それとも今回見れなかった電車の方に行くかな。

13.jpg
どう見ても空母だよな。


NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/1050-db7e23f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)