fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
『フランス・セダン紀行(その9)展覧会場』

しばらくアップしてなかったセダン紀行の続きです。

いよいよ国際幻想芸術CIMERIA展の当日を紹介します。

fra91.jpg

オープニング当日は去年の10月18日。
メイン会場はセダン町の公民館。

さすが、世界中の現代幻想芸術(ファンタジックアート)のトップが集う
展覧会なのでビッグな作品ばかり。

fra92.jpg

黒いボードが天井からワイヤーで吊り下げられ、そこに100号の作品
がずらりと並ぶ。奇抜で夢のような作品ばかり。

fra93.jpg

どの作品も、正直いって“?”と思うものばかり。

といっても、私の作品だって一般の人は理解できないだろうから
他人のことは言えないけど。

fra94.jpg

外国の作品は発想が自由だ。

作家が、自分で好きだと思う世界を存分に、のびのびと描いているの
が伝わってくる。うらやましく思う。

fra95.jpg

刺激も受けたけど、私の大作をここに展示されても見劣りしないぞ(負け
ないぞ)という自信も感じた。いつか、このメイン会場に飾れるよ
うな作家になりたいものだ。

           *       *      *

さて、日本を含めたサブ会場は町から徒歩10分のセダン城にある
ギャラリー。

fra96.jpg

日本の展示コーナーはIFAA会員20名ほどの作品を展示した。

古城の中の煉瓦の壁、植物も配置した落ち着いたギャラリーである。

fra97.jpg

ここにも多くの方が来てくれた。

みなさん、ひとつひとつの作品を丁寧にじっくり鑑賞しているのが印象的だった。

fra97B.jpg

上の作品が私が描いた「ヴィーナスの誕生」。
ボッティチェリの同作品が好きで、自分なりの発想で描いた作品です。

fra99.jpg

つづく

きしょう
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/1036-86d64da5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)