fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
『マナガツオはカツオじゃない!』

マナガツオ(鯧)って聞いたことありますよね。

でも、マナガツオって、カツオ(鰹)じゃないって知ってました?

本来のカツオは下の写真のように青いラインが入ったシャープな姿。

katuo1.jpg

スピード感があってカッチョイイ姿でしょ。

まるでF1のレーシングカーのようです。



ところが マナガツオって・・・



katuo2.jpg

み、醜い!

まるでマンボウのようじゃありませんか。

この事実を知った時に私は発狂しそうになりましたよ。

o(>o<)o 「こんなのカツオじゃな~~っい」てね。 怒り心頭!


これでも京都では懐石料理に高級魚として扱われてるんですって。

では、
 何で、マナガツオという名前なのか・・・

江戸時代、江戸では鰹を生で食べることができたそうですが、京都では
産地から遠すぎて生で食べることはできなかったそうです。そこで、
鰹と同じ時期にとれるおいしい魚をマナガツオと呼ぶようになったそうです。

また、「真にうまい魚」、「これこそ本当のカツオだ」という意味でマナガツオ
という名になったとされています。

マナガツオは漢字で『鯧』と書きますが、『真魚鰹』とも『似鰹』という字も
あるそうです。

私は『似鰹』がしっくりくるな。

きしょう
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/1034-66283679
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)