fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
このネギ、何ネギ?

wakegi.jpg

  このネギ、何ネギだかわかります?


   青ネギ? 小ねぎ? 万能ねぎ? 

          それとも、あさつき? わけぎ? 小口ネギ?  


   ・・・というか、それぞれの違いってわかります? o(*_*)o?


   ビアバーで店長とネギの話で盛り上がった。
   それぞれの違いって、よくわかんないよね、と。

   で、調べてみたら次のような結果になりました。


  ・青ネギ・・・そもそもネギには、茎が白い『白ネギ』と、葉が長い
      『青ネギ』と大きく二つに分かれます。青ネギは、白い部分
      が短くて青々(緑々)とした長い葉が特徴です。「葉ねぎ」
      とも呼ばれています。

  ・小ネギ・・・小ネギは青ネギの若い頃に収穫したもので、『細ネギ』
      とも呼ばれてます。

  ・万能ネギ・・・万能ネギは九州福岡の朝倉市で生産されている
      小ネギの商品名(ブランド名)です。だから、小ネギと万能
      ネギは同じものです。

  ・あさつき・・・『あさつき』はアサツキという種で、エゾネギの変種だ
      そうです。茎のもとが太くて、見た目はエシャレットに似てい
      ます。

  ・わけぎ・・・『わけぎ』はワケギという種で、ネギとは種類が違って
      て、ネギとタマネギの掛け合わせたものです。

  ・小口ネギ・・・これは、お蕎麦に入れる薬味としてネギを薄く輪切り
      にしたものをいいます。薄く輪切りにするのを『小口切り』と
      いいます。つまりネギの種類ではありません。

   ちなみに、上の写真は「わけぎ」でした。(^_^)

   ガッテン(合点)していただけましたでしょうか?

   (^_^)ノo☆!

   きしょう
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/1023-177a8716
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)