プロフィール
Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
くれぐれもご注意を。2 (10/11)
『ジャン=ポール・ベルモンド氏亡くなる』 (09/28)
『ネコが歌った!!』 (09/14)
くれぐれもご注意を。 (09/01)
オリンピックは誰のものか。 (08/02)
最新コメント
きしょう:ジャギーのないDVDを作るには (07/18)
tah:ジャギーのないDVDを作るには (06/25)
サイバークエスト石谷:寒い夜だから。 (01/21)
marmar:久良岐公園。 (04/14)
銀目:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (06/01)
nichieikagaku:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (05/30)
どくまむしさんだゆう猫〔まむちゃん〕:銀座通りに親子ネコ発見 (01/30)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/09 09:05) (08/09)
ガメラ医師のBlog:ガメラ:調布市、角川大映撮影所関連情報 2012/11 (11/13)
見つけました:水槽内のコケ取り屋さん オトシン・アーノルディ【こだわりの生体をお届けします 名生園】 | (10/07)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【チューリップの花咲いた】 (04/13)
たくさんのニュースをまとめるブログ:東京ディズニーリゾート 天気 (11/12)
月別アーカイブ
2021/10 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (2)
2021/05 (2)
2021/01 (1)
2020/12 (3)
2020/11 (4)
2020/10 (2)
2020/09 (3)
2020/08 (3)
2020/07 (4)
2020/06 (3)
2020/05 (1)
2020/03 (3)
2020/02 (3)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (4)
2019/10 (4)
2019/09 (4)
2019/08 (3)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (4)
2019/04 (4)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (4)
2018/12 (2)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (3)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (4)
2018/05 (4)
2018/04 (4)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (4)
2017/11 (3)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (3)
2017/04 (3)
2017/02 (4)
2017/01 (4)
2016/12 (4)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (5)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (6)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (11)
2016/01 (11)
2015/12 (9)
2015/11 (11)
2015/10 (12)
2015/09 (10)
2015/08 (11)
2015/07 (13)
2015/06 (12)
2015/05 (11)
2015/04 (11)
2015/03 (12)
2015/02 (10)
2015/01 (9)
2014/12 (18)
2014/11 (16)
2014/10 (20)
2014/09 (19)
2014/08 (17)
2014/07 (19)
2014/06 (21)
2014/05 (19)
2014/04 (20)
2014/03 (19)
2014/02 (19)
2014/01 (19)
2013/12 (18)
2013/11 (19)
2013/10 (19)
2013/09 (19)
2013/08 (17)
2013/07 (22)
2013/06 (20)
2013/05 (19)
2013/04 (20)
2013/03 (20)
2013/02 (19)
2013/01 (15)
2012/12 (17)
2012/11 (21)
2012/10 (21)
2012/09 (17)
2012/08 (18)
2012/07 (19)
2012/06 (17)
2012/05 (19)
2012/04 (19)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (17)
2011/12 (17)
2011/11 (18)
2011/10 (18)
2011/09 (19)
2011/08 (21)
2011/07 (18)
2011/06 (21)
2011/05 (19)
2011/04 (20)
2011/03 (21)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (16)
2010/11 (19)
2010/10 (21)
2010/09 (14)
カテゴリ
制作レポート (81)
作品紹介 (59)
日映情報 (71)
関内情報 (52)
横浜情報 (134)
映画 (57)
テレビ (15)
グルメ (49)
ミュージック (7)
デジタル (10)
芸能 (13)
ベースボール (25)
タウン情報 (119)
鉄道 (30)
歴史 (19)
写真 (7)
未分類 (63)
イベントリポート (104)
小話 (100)
ネコ・犬 (51)
社会 (38)
酒 (12)
健康 (10)
料理 (2)
ネットの話題 (4)
旅 (112)
ニュース (10)
DVD・BD (4)
アート (28)
オーディオ (1)
自然 (19)
IT/PC (11)
カメラ機材 (4)
雑学 (5)
告知 (5)
趣味 (1)
ご挨拶 (3)
スポーツ (1)
時事 (6)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
株式会社日映科学映画製作所
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
『お悔やみ申し上げます』
思えば昨年の暮れから、知り合いから有名人、いろいろな人が亡くなられた。
■脚本家の白坂依志夫さん
映画「巨人と玩具」「曽根崎心中」などの脚本家、白坂依志夫さんが1月2日、
肺炎で亡くなられた。正直、そんなに有名な方ではないけれど、私は学生の
頃、「巨人と玩具」「青空娘」の増村保造監督作品にはまり、リズミカルな
セリフ回しと哲学や思想がセリフに盛り込まれて感銘を受け、この脚本は
誰だろうと探して白坂先生の名を知ったのだ。しかも、当時、弟子になりたい
とまで思っていたのである。
白坂先生はロシア文学者から脚本家になった経緯があり、セリフまわしに
インテリジェンスを感じるのはそのためである。それは東宝のお姐ちゃんシリー
ズというB級作品であっても同じで、他のシリーズ作品と比べると異彩を放っ
ている。
私が好きな作品は上記の他に「野獣死すべし」「動脈列島」「黄金の犬」、
さらに市川崑の「東京オリンピック」も、そして、テレビドラマ「マンモスタワー」
(芸術祭奨励賞)である。
実は5、6年前に一緒に仕事をしたフリーの映画監督が先生をご存知で、
本人を紹介してくれる約束をしたことがあった。がしかし、その監督が多忙な
ためその話はいつの間にか流れてしまったのだ。残念
■SF小説の巨匠・平井和正さん
「ウルフガイ」シリーズ、「幻魔大戦」など、SF小説の巨匠、平井和正さんが
1月17日に亡くなられた。
私は高校生の頃だったろうか?作品にハマって、いつかこの小説を自分が
監督になって映画化しようと思っていた。
アニメになった“8マン”の原作やアニメシリーズの脚本。そして小説は「ゾンビ―
・ハンター(死霊狩り)」が大好きで、このご時世、今からでも遅くない。
誰か原作通りのリアルなゾンビ作品を作ってほしい。あと「狼の紋章」、
「アンドロイドお雪」なんて懐かしい。
■横浜ベイスターズ元球団社長、加地隆雄さん
横浜ベイスターズの元球団社長、加地さんが1月13日に亡くなられた。
1960年に電通に入社、ドラマ制作会社の代表取締役をして人気時代劇「水戸
黄門」の制作に携わったそうだ。2009年に球団社長に就任し、年末に
TVKのベイスターズ生番組に飛び入り参加したり、持ち前の明るさと人懐っこさ
から、ファンから“加地さん”と名前で呼ばれ、球団とファンの距離を近づけた。
ペナントレースの最終戦の挨拶で、「このような成績で申し訳ない」と社長自らが
マウンドに出て謝ったのは、球団の歴史で初めてのことだった。おそらく他の
球団でもないだろう。
みなさん お悔やみ申し上げます。
きしょう
スポンサーサイト
[2015/03/04 09:47]
|
社会
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
横浜スタジアム・オープン戦
|
BLOG TOP
|
ヘルシーランチ。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/1008-85a8385c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©映蔵 All Rights Reserved.