プロフィール
Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
くれぐれもご注意を。2 (10/11)
『ジャン=ポール・ベルモンド氏亡くなる』 (09/28)
『ネコが歌った!!』 (09/14)
くれぐれもご注意を。 (09/01)
オリンピックは誰のものか。 (08/02)
最新コメント
きしょう:ジャギーのないDVDを作るには (07/18)
tah:ジャギーのないDVDを作るには (06/25)
サイバークエスト石谷:寒い夜だから。 (01/21)
marmar:久良岐公園。 (04/14)
銀目:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (06/01)
nichieikagaku:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (05/30)
どくまむしさんだゆう猫〔まむちゃん〕:銀座通りに親子ネコ発見 (01/30)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/09 09:05) (08/09)
ガメラ医師のBlog:ガメラ:調布市、角川大映撮影所関連情報 2012/11 (11/13)
見つけました:水槽内のコケ取り屋さん オトシン・アーノルディ【こだわりの生体をお届けします 名生園】 | (10/07)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【チューリップの花咲いた】 (04/13)
たくさんのニュースをまとめるブログ:東京ディズニーリゾート 天気 (11/12)
月別アーカイブ
2021/10 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (2)
2021/05 (2)
2021/01 (1)
2020/12 (3)
2020/11 (4)
2020/10 (2)
2020/09 (3)
2020/08 (3)
2020/07 (4)
2020/06 (3)
2020/05 (1)
2020/03 (3)
2020/02 (3)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (4)
2019/10 (4)
2019/09 (4)
2019/08 (3)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (4)
2019/04 (4)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (4)
2018/12 (2)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (3)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (4)
2018/05 (4)
2018/04 (4)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (4)
2017/11 (3)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (3)
2017/04 (3)
2017/02 (4)
2017/01 (4)
2016/12 (4)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (5)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (6)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (11)
2016/01 (11)
2015/12 (9)
2015/11 (11)
2015/10 (12)
2015/09 (10)
2015/08 (11)
2015/07 (13)
2015/06 (12)
2015/05 (11)
2015/04 (11)
2015/03 (12)
2015/02 (10)
2015/01 (9)
2014/12 (18)
2014/11 (16)
2014/10 (20)
2014/09 (19)
2014/08 (17)
2014/07 (19)
2014/06 (21)
2014/05 (19)
2014/04 (20)
2014/03 (19)
2014/02 (19)
2014/01 (19)
2013/12 (18)
2013/11 (19)
2013/10 (19)
2013/09 (19)
2013/08 (17)
2013/07 (22)
2013/06 (20)
2013/05 (19)
2013/04 (20)
2013/03 (20)
2013/02 (19)
2013/01 (15)
2012/12 (17)
2012/11 (21)
2012/10 (21)
2012/09 (17)
2012/08 (18)
2012/07 (19)
2012/06 (17)
2012/05 (19)
2012/04 (19)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (17)
2011/12 (17)
2011/11 (18)
2011/10 (18)
2011/09 (19)
2011/08 (21)
2011/07 (18)
2011/06 (21)
2011/05 (19)
2011/04 (20)
2011/03 (21)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (16)
2010/11 (19)
2010/10 (21)
2010/09 (14)
カテゴリ
制作レポート (81)
作品紹介 (59)
日映情報 (71)
関内情報 (52)
横浜情報 (134)
映画 (57)
テレビ (15)
グルメ (49)
ミュージック (7)
デジタル (10)
芸能 (13)
ベースボール (25)
タウン情報 (119)
鉄道 (30)
歴史 (19)
写真 (7)
未分類 (63)
イベントリポート (104)
小話 (100)
ネコ・犬 (51)
社会 (38)
酒 (12)
健康 (10)
料理 (2)
ネットの話題 (4)
旅 (112)
ニュース (10)
DVD・BD (4)
アート (28)
オーディオ (1)
自然 (19)
IT/PC (11)
カメラ機材 (4)
雑学 (5)
告知 (5)
趣味 (1)
ご挨拶 (3)
スポーツ (1)
時事 (6)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
株式会社日映科学映画製作所
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
夏が来る。
5月に入ると、朝から体感温度が明らかに変わる。ヒンヤリ、という感覚はとんとなくなる。まだ日によってだが、生あったかい、場合によってムシッとした空気にまとわりつかれる印象。
そして、何より今年「も」コロナの夏、マスクの夏ということだ。ああ、と言いたくなるが、これくらいは去年から覚悟の上のこと。1年でコロナが収束するなど、(特にこの国の対処のザマを見ていると)到底期待し得なかったから、これは想定内。
だからと言って、夏の厳しさが和らぐわけでは決してない。そこで今から準備を始めなければ。
第一弾としては、エアコン。ここんところずっとデフォルトのアホのような暑さに対して、冷房なしではとても太刀打ち出来ないし、外へ涼みに行くのもままならない。去年どうも冷え方が弱くなったとの実感があったので、業者さんが忙しくなる前に点検をお願いした。
ウチのエアコンは元々設置されていた備品なんだが、ちょうど10年前に製造されたもの(本体に10年が使用期限と記されていた)ということで、新品交換という思わぬ結果に。
当然パフォーマンスは言うことなしになったわけで、最大の懸念はこれで解決と相成った。
そしてもうひとつ。去年これといっためどが立たなかった夏マスク。冷蔵庫で冷やしたパッドを挟むタイプとかいくつか試したものの、決定打はなかった。
最近、マツキヨの店頭で冷感素材を使った不織布マスク、というのを見たんだが、このあたりを試してみる?でも、不織布だと肌荒れの懸念もあるし、やっぱり難しい。
夏マスク探し、まだまだ続きそうだ。
我が家のニューフェイス。これから頼むで!
スポンサーサイト
[2021/05/24 11:02]
|
時事
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
下水道ビデオ完成、YouTubeアップ
当社が制作した下水処理場の紹介ビデオが完成し、
この度クライアントのYouTubeにアップされたので
お知らせします。
『トイレの水がきれいになるまで!
-下水処理場の秘密にせまる-』
https://youtu.be/-1WfTbNQSN4
小学生の高学年に行われる下水処理場の施設見学
(昔は社会科見学と呼んでいた)の時に施設を回る前に
勉強のために上映するもので、下水処理場の仕組みと
役割についてCGやアニメを使ってやさしく解説するもの
である。
メーンとなるキャラクターはプロのCG会社にお願いし、
かわいらしい3次元CGで作ってもらった。一方、
下水道の中の汚れを食べる微生物の2次元(平面)
アニメを私こときしょうが担当した。
私のアニメの作り方は昔ながらの方法で、
まず白紙(コピー用紙)にペンで輪郭を描き、
スキャナーでPCに取り込んで、フォトショップで彩色
するというもの。
声優さんも明るく演じてくれて、子供向けの楽しい作品
ができたと思います。ご覧ください。
きしょう
[2021/05/12 11:19]
|
作品紹介
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©映蔵 All Rights Reserved.