プロフィール
Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
くれぐれもご注意を。2 (10/11)
『ジャン=ポール・ベルモンド氏亡くなる』 (09/28)
『ネコが歌った!!』 (09/14)
くれぐれもご注意を。 (09/01)
オリンピックは誰のものか。 (08/02)
最新コメント
きしょう:ジャギーのないDVDを作るには (07/18)
tah:ジャギーのないDVDを作るには (06/25)
サイバークエスト石谷:寒い夜だから。 (01/21)
marmar:久良岐公園。 (04/14)
銀目:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (06/01)
nichieikagaku:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (05/30)
どくまむしさんだゆう猫〔まむちゃん〕:銀座通りに親子ネコ発見 (01/30)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/09 09:05) (08/09)
ガメラ医師のBlog:ガメラ:調布市、角川大映撮影所関連情報 2012/11 (11/13)
見つけました:水槽内のコケ取り屋さん オトシン・アーノルディ【こだわりの生体をお届けします 名生園】 | (10/07)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【チューリップの花咲いた】 (04/13)
たくさんのニュースをまとめるブログ:東京ディズニーリゾート 天気 (11/12)
月別アーカイブ
2021/10 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (2)
2021/05 (2)
2021/01 (1)
2020/12 (3)
2020/11 (4)
2020/10 (2)
2020/09 (3)
2020/08 (3)
2020/07 (4)
2020/06 (3)
2020/05 (1)
2020/03 (3)
2020/02 (3)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (4)
2019/10 (4)
2019/09 (4)
2019/08 (3)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (4)
2019/04 (4)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (4)
2018/12 (2)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (3)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (4)
2018/05 (4)
2018/04 (4)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (4)
2017/11 (3)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (3)
2017/04 (3)
2017/02 (4)
2017/01 (4)
2016/12 (4)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (5)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (6)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (11)
2016/01 (11)
2015/12 (9)
2015/11 (11)
2015/10 (12)
2015/09 (10)
2015/08 (11)
2015/07 (13)
2015/06 (12)
2015/05 (11)
2015/04 (11)
2015/03 (12)
2015/02 (10)
2015/01 (9)
2014/12 (18)
2014/11 (16)
2014/10 (20)
2014/09 (19)
2014/08 (17)
2014/07 (19)
2014/06 (21)
2014/05 (19)
2014/04 (20)
2014/03 (19)
2014/02 (19)
2014/01 (19)
2013/12 (18)
2013/11 (19)
2013/10 (19)
2013/09 (19)
2013/08 (17)
2013/07 (22)
2013/06 (20)
2013/05 (19)
2013/04 (20)
2013/03 (20)
2013/02 (19)
2013/01 (15)
2012/12 (17)
2012/11 (21)
2012/10 (21)
2012/09 (17)
2012/08 (18)
2012/07 (19)
2012/06 (17)
2012/05 (19)
2012/04 (19)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (17)
2011/12 (17)
2011/11 (18)
2011/10 (18)
2011/09 (19)
2011/08 (21)
2011/07 (18)
2011/06 (21)
2011/05 (19)
2011/04 (20)
2011/03 (21)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (16)
2010/11 (19)
2010/10 (21)
2010/09 (14)
カテゴリ
制作レポート (81)
作品紹介 (59)
日映情報 (71)
関内情報 (52)
横浜情報 (134)
映画 (57)
テレビ (15)
グルメ (49)
ミュージック (7)
デジタル (10)
芸能 (13)
ベースボール (25)
タウン情報 (119)
鉄道 (30)
歴史 (19)
写真 (7)
未分類 (63)
イベントリポート (104)
小話 (100)
ネコ・犬 (51)
社会 (38)
酒 (12)
健康 (10)
料理 (2)
ネットの話題 (4)
旅 (112)
ニュース (10)
DVD・BD (4)
アート (28)
オーディオ (1)
自然 (19)
IT/PC (11)
カメラ機材 (4)
雑学 (5)
告知 (5)
趣味 (1)
ご挨拶 (3)
スポーツ (1)
時事 (6)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
株式会社日映科学映画製作所
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
春が来た?
ここんところ、本当に寒かった。
先週の金曜なんぞ、昼前に結構激しくナナメに雪が舞ったし、そうなると骨の髄まで冷え切ってしまう。
それでも、今シーズンは積もるような雪はお出ましになっていないし、無論これから、って可能性もあるが、今のところはねえ、寒いながらも何とかかんとか過ごしてきた。
暦の上では春になったことだし、街のそこここにも春の兆しが、ちっとは目につくように。
この行列はMM線の元町・中華街駅。
エスカレーターの上まで長い列が続いているのは、中華街側の出口だ。
ちょうどこの日は春節。
恐らく皆さんそちらへ向かうんでしょうか。
そして、この頃と言えばやっぱりこれでしょう。
これは砧公園なんだが、白い方はまだだったけど、赤いのはどんどん咲き始めていた。
こうして、目に見えるカタチで春が現われてくると、励みになるってもの。
早く、速く、春よ来い。
NS
スポンサーサイト
[2019/02/18 10:14]
|
小話
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
『ワカコ酒』
毎週楽しみにしているテレビ番組がある。
新久千映原作の『ワカコ酒 Season4』(BSテレ東)。
基本、ドラマなんだけど、ドラマらしいのはオープニングの数分だけで
あとは主人公ワカコが会社帰りに一人呑みする酒や料理を紹介する番組だ。
彼女がのんびりとお酒を楽しむのを見て、仕事の疲れや緊張がほぐれて癒される。
先日の『ラーメン屋でサク飲み!』の回では、
まず青島ビール(チンタオビール)を注文して八角の香り高い角煮で一杯。
次は水餃子をつまみに紹興酒を飲むなんて、私と同じパターン!
しかも紹興酒は『塔牌の花彫』というところが通!
親近感ある~。
ワカコを演じるのは武田梨奈さん。(横浜市出身)
梨奈さんは瓦を頭で割るCMで知名度を上げ、映画『ハイキック・ガール』や
『KGカラテガール』に主演するなどアクションアイドルなんだけど、
それを感じさせないほんわかムードが可愛らしくてお面白い。
美人でなくてイイから、
お酒が好きで、一人呑みが好きで、物静かで穏やかで、
ささやかな幸せに喜ぶ。
そんな女性、
現実にいないかなあ。
と、今夜もお美味しい酒を求めて夜の街に出かけるきしょうでした。
ぷしゅー
[2019/02/15 10:12]
|
テレビ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
もうひとつの市民ギャラリー。
横浜市民ギャラリーは知っていた。
関内駅前に以前からあったヤツ、ではなく、この建物は現在解体工事中で、すでに紅葉坂の上の方?(適当)に移って数年が経つ。何回か企画展を覗きに行ったこともある。
でもでも、である。
あざみ野にも市民ギャラリーがあるってのは知らなかった。
知ってる人、結構いるんだろうか。
わたしが知ったきっかけ。
金沢文庫に企画展を観に行った際、置いてあったチラシを目にしたから。
「あざみ野フォト・アニュアル
平成30年度横浜市所蔵カメラ・写真コレクション展
暗くて明るいカメラーの部屋
Guest Curator 野村浩」
というもので、写真やカメラにちょっとは興味のあるモノにとって、触手が動いたんですね。
横浜市が写真やカメラのコレクションを持ってるというのも初耳。
手前の鳩が胸に抱いているのは偵察用カメラ!横浜市、こんなのをコレクションしているのか(ステキ!)。
そこで早速行ってきたんですが、結構面白かった(簡単)。
展示内容の説明や感想はいいとして、2月24日まで開催しているので行ってみてください。
黎明期からのユニークなカメラのあれこれなんて見てみたい、なんて人にはピッタリだと思う。
パノラマカメラたち。
さらに同時開催されている企画展がもうひとつ。
「あざみ野フォト・アニュアル 長島有里枝展
知らない言葉の花の名前
記憶にない風景
わたしの指には読めない本」
いずれも入場無料でじっくり鑑賞出来ます。
外を歩き回るにはまだまだ寒さ厳しい折、暖かい美術館でゆったりお過ごしください。
NS
[2019/02/05 11:26]
|
横浜情報
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©映蔵 All Rights Reserved.