プロフィール
Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
くれぐれもご注意を。2 (10/11)
『ジャン=ポール・ベルモンド氏亡くなる』 (09/28)
『ネコが歌った!!』 (09/14)
くれぐれもご注意を。 (09/01)
オリンピックは誰のものか。 (08/02)
最新コメント
きしょう:ジャギーのないDVDを作るには (07/18)
tah:ジャギーのないDVDを作るには (06/25)
サイバークエスト石谷:寒い夜だから。 (01/21)
marmar:久良岐公園。 (04/14)
銀目:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (06/01)
nichieikagaku:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (05/30)
どくまむしさんだゆう猫〔まむちゃん〕:銀座通りに親子ネコ発見 (01/30)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/09 09:05) (08/09)
ガメラ医師のBlog:ガメラ:調布市、角川大映撮影所関連情報 2012/11 (11/13)
見つけました:水槽内のコケ取り屋さん オトシン・アーノルディ【こだわりの生体をお届けします 名生園】 | (10/07)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【チューリップの花咲いた】 (04/13)
たくさんのニュースをまとめるブログ:東京ディズニーリゾート 天気 (11/12)
月別アーカイブ
2021/10 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (2)
2021/05 (2)
2021/01 (1)
2020/12 (3)
2020/11 (4)
2020/10 (2)
2020/09 (3)
2020/08 (3)
2020/07 (4)
2020/06 (3)
2020/05 (1)
2020/03 (3)
2020/02 (3)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (4)
2019/10 (4)
2019/09 (4)
2019/08 (3)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (4)
2019/04 (4)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (4)
2018/12 (2)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (3)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (4)
2018/05 (4)
2018/04 (4)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (4)
2017/11 (3)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (3)
2017/04 (3)
2017/02 (4)
2017/01 (4)
2016/12 (4)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (5)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (6)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (11)
2016/01 (11)
2015/12 (9)
2015/11 (11)
2015/10 (12)
2015/09 (10)
2015/08 (11)
2015/07 (13)
2015/06 (12)
2015/05 (11)
2015/04 (11)
2015/03 (12)
2015/02 (10)
2015/01 (9)
2014/12 (18)
2014/11 (16)
2014/10 (20)
2014/09 (19)
2014/08 (17)
2014/07 (19)
2014/06 (21)
2014/05 (19)
2014/04 (20)
2014/03 (19)
2014/02 (19)
2014/01 (19)
2013/12 (18)
2013/11 (19)
2013/10 (19)
2013/09 (19)
2013/08 (17)
2013/07 (22)
2013/06 (20)
2013/05 (19)
2013/04 (20)
2013/03 (20)
2013/02 (19)
2013/01 (15)
2012/12 (17)
2012/11 (21)
2012/10 (21)
2012/09 (17)
2012/08 (18)
2012/07 (19)
2012/06 (17)
2012/05 (19)
2012/04 (19)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (17)
2011/12 (17)
2011/11 (18)
2011/10 (18)
2011/09 (19)
2011/08 (21)
2011/07 (18)
2011/06 (21)
2011/05 (19)
2011/04 (20)
2011/03 (21)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (16)
2010/11 (19)
2010/10 (21)
2010/09 (14)
カテゴリ
制作レポート (81)
作品紹介 (59)
日映情報 (71)
関内情報 (52)
横浜情報 (134)
映画 (57)
テレビ (15)
グルメ (49)
ミュージック (7)
デジタル (10)
芸能 (13)
ベースボール (25)
タウン情報 (119)
鉄道 (30)
歴史 (19)
写真 (7)
未分類 (63)
イベントリポート (104)
小話 (100)
ネコ・犬 (51)
社会 (38)
酒 (12)
健康 (10)
料理 (2)
ネットの話題 (4)
旅 (112)
ニュース (10)
DVD・BD (4)
アート (28)
オーディオ (1)
自然 (19)
IT/PC (11)
カメラ機材 (4)
雑学 (5)
告知 (5)
趣味 (1)
ご挨拶 (3)
スポーツ (1)
時事 (6)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
株式会社日映科学映画製作所
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
シュミのハナシ。
モノラルのラジカセが唯一のオーディオ機器だった昔、「よし、いつか納得のいく音を奏でるシステムを揃えるぞ!」と西日に向かって誓った30余年前からこの方、いい音で聴く、というのはいいスピーカーで聴く、というのと同義だった。
音を耳に届ける最後の出口にはもうひとつ、ヘッドホン、というのがあるのだが、こちらは外で聴くときか、ウチの中で音が出せないときに使うもの、というほどの認識。
それがそれが。
iPodの世界的ブレイクからヘッドホンを取り巻く状況はまさに一変した。
カッコよく、しかも音もよく聴きたいじゃん(ハマッ子なんで)てなわけで、大小問わず世界のメーカーから送り出されるヘッドホンの数たるや!
主流はお外での取り回しも考慮して、耳の穴奥に突っ込むカナル式。
イヤホン、なんて呼び方がフツーになってきているが、オジサンにとってイヤホンは別物だ。
インナーイヤーヘッドホン、とわたしは呼んでいる。
それはそれとして。
このインナーイヤーヘッドホン、100円ショップで買えるモノから諭吉が10枚以上必要なものまで、価格のダイナミックレンジも凄まじい。
それだけ多様なニーズがあって、マーケットも広い、ということだし、高い金を惜しまぬほど音にこだわる層がある、ということでもある。
住宅事情及び経済的事情の両面からかつての誓いを果たせていないわたしも、って言い訳はイイ、インナーイヤーヘッドホン、大いに興味があるんだ。
これから買うようなことを言ってるが、初のMP3プレーヤー(ちなみにウォークマン)を手にした5,6年前から、既にちょこちょこ買ってきている。
指折り数えてみると2ケタは超えているだろう。
今日はその中から、いつもカバンに入っている1台をご紹介しよう。
SHUREのSE215である。
このモデルは、わたしがもっているSHURE3兄弟のうち、最もリーズナブルなものだが、遮音性の高さ(=音漏れの低さ)とケーブルが着脱式になっている点など、上位モデルに劣らない内容。
肝心な音も、実にスムーズでバランスのいい鳴りっぷりには大満足。
しかも、使わずにいたSAECの交換ケーブルと組み合わせてみたら、使い回しも音もグッとステップアップ。
交換ケ-ブルだけでヘッドホンの値段に結構近い、というハナシもあるが、
そこは結果オーライ、ってことで。
SHURE SE-215(クリアタイプ)
NS
スポンサーサイト
[2012/07/06 11:23]
|
オーディオ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©映蔵 All Rights Reserved.