プロフィール
Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
くれぐれもご注意を。2 (10/11)
『ジャン=ポール・ベルモンド氏亡くなる』 (09/28)
『ネコが歌った!!』 (09/14)
くれぐれもご注意を。 (09/01)
オリンピックは誰のものか。 (08/02)
最新コメント
きしょう:ジャギーのないDVDを作るには (07/18)
tah:ジャギーのないDVDを作るには (06/25)
サイバークエスト石谷:寒い夜だから。 (01/21)
marmar:久良岐公園。 (04/14)
銀目:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (06/01)
nichieikagaku:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (05/30)
どくまむしさんだゆう猫〔まむちゃん〕:銀座通りに親子ネコ発見 (01/30)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/09 09:05) (08/09)
ガメラ医師のBlog:ガメラ:調布市、角川大映撮影所関連情報 2012/11 (11/13)
見つけました:水槽内のコケ取り屋さん オトシン・アーノルディ【こだわりの生体をお届けします 名生園】 | (10/07)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【チューリップの花咲いた】 (04/13)
たくさんのニュースをまとめるブログ:東京ディズニーリゾート 天気 (11/12)
月別アーカイブ
2021/10 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (2)
2021/05 (2)
2021/01 (1)
2020/12 (3)
2020/11 (4)
2020/10 (2)
2020/09 (3)
2020/08 (3)
2020/07 (4)
2020/06 (3)
2020/05 (1)
2020/03 (3)
2020/02 (3)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (4)
2019/10 (4)
2019/09 (4)
2019/08 (3)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (4)
2019/04 (4)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (4)
2018/12 (2)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (3)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (4)
2018/05 (4)
2018/04 (4)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (4)
2017/11 (3)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (3)
2017/04 (3)
2017/02 (4)
2017/01 (4)
2016/12 (4)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (5)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (6)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (11)
2016/01 (11)
2015/12 (9)
2015/11 (11)
2015/10 (12)
2015/09 (10)
2015/08 (11)
2015/07 (13)
2015/06 (12)
2015/05 (11)
2015/04 (11)
2015/03 (12)
2015/02 (10)
2015/01 (9)
2014/12 (18)
2014/11 (16)
2014/10 (20)
2014/09 (19)
2014/08 (17)
2014/07 (19)
2014/06 (21)
2014/05 (19)
2014/04 (20)
2014/03 (19)
2014/02 (19)
2014/01 (19)
2013/12 (18)
2013/11 (19)
2013/10 (19)
2013/09 (19)
2013/08 (17)
2013/07 (22)
2013/06 (20)
2013/05 (19)
2013/04 (20)
2013/03 (20)
2013/02 (19)
2013/01 (15)
2012/12 (17)
2012/11 (21)
2012/10 (21)
2012/09 (17)
2012/08 (18)
2012/07 (19)
2012/06 (17)
2012/05 (19)
2012/04 (19)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (17)
2011/12 (17)
2011/11 (18)
2011/10 (18)
2011/09 (19)
2011/08 (21)
2011/07 (18)
2011/06 (21)
2011/05 (19)
2011/04 (20)
2011/03 (21)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (16)
2010/11 (19)
2010/10 (21)
2010/09 (14)
カテゴリ
制作レポート (81)
作品紹介 (59)
日映情報 (71)
関内情報 (52)
横浜情報 (134)
映画 (57)
テレビ (15)
グルメ (49)
ミュージック (7)
デジタル (10)
芸能 (13)
ベースボール (25)
タウン情報 (119)
鉄道 (30)
歴史 (19)
写真 (7)
未分類 (63)
イベントリポート (104)
小話 (100)
ネコ・犬 (51)
社会 (38)
酒 (12)
健康 (10)
料理 (2)
ネットの話題 (4)
旅 (112)
ニュース (10)
DVD・BD (4)
アート (28)
オーディオ (1)
自然 (19)
IT/PC (11)
カメラ機材 (4)
雑学 (5)
告知 (5)
趣味 (1)
ご挨拶 (3)
スポーツ (1)
時事 (6)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
株式会社日映科学映画製作所
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
『たてかべ和也さん亡くなる』
声優の たてかべ和也さんが亡くなられた。
私にとって、たてかべさんとの思い出は、平成6年(1996)、私がプロデュー
サーでシナリオも担当した「アニメゲーム・大淀川危機一髪」という国土交通省
がスポンサーの作品。小学生にもわかる治水対策を広報するアニメーション
を制作したときである。
監督はコメディ・アニメで有名な大地丙太郎さん。
声優陣はプロダクション・バオバブにお願いした。
主人公のケンカ仲間であるタケシが飼っていたブルドックのブル公を、たてかべ
さんに演じてもらいたかったが、残念ながら事務所の都合で断念。でも、録音
当日に来てくださって、声優陣をまとめてくれた。監督が演出に困っていると、
自らブースに入って指導し、「これでいいですよね」と言うように、ブースのガラス
越しにこちらを向いてニコッとした時の笑顔が今でも記憶に残っている。
その後は、よく一緒に仕事をするケンユウオフィスの取締役となり、新宿の録音
スタジオで何度かご挨拶をしていた。
さて、たてかべ和也さんと言えば、
『(旧)ど根性ガエル』のゴリライモ、『はじめ人間ギャートルズ』のドテチン、
『タイムボカン』のワルサー、『ヤッターマン』のトンズラー、そして『ドラえもん』の
ジャイアン〈剛田武〉である。
今回、出演作品を調べて驚いたのは、『怪獣王ターガン』のリキラーや『大魔王
シャザーン』のブービーもそうだったんですね。
主人公役はあまりないかもしれないけど、存在感のある脇役を、独特の声と
演技で、主役以上に私たちの記憶に残るお仕事をした方だと思います。
ご冥福をお祈りします。
・・ちなみに、「アニメゲーム・大淀川危機一髪」は国土交通省の広報グランプリ
でプロモーション部門賞を受賞しました。
きしょう
スポンサーサイト
[2015/06/24 11:39]
|
芸能
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
『不食(ふしょく)報道に刺激受け』
俳優の榎本孝明さんが30日間“不食(ふしょく)”をやりとげたニュース(*1)
に刺激された。しかも、体重が9キロ減ったものの、とても健康そうである。
(勝手な推測だけど)考えてみれば、人間は原始時代から江戸時代(?)まで、
食事ができたりできなかったりしていたと思える。だから脂肪を蓄えて食べ
られなくなった時に消費されるようにできているんだ。現代のように毎日、
1日3食、栄養のある食事ができるなんて、ひょっとしたら食べ過ぎなんじゃ
ないだろうか?
だからこそ、“メタボ”なんて言葉ができ、かくいう私もお腹周りがかなり
ポッコリしている。
健康のためにと毎日朝食をとるようになって1年が経つ。
おかげで1年前と比べると1.5キロ太ってしまった。首も太くなり顔も丸くなった。
この『不食』報道に刺激され、少し食事を抜いてみようかと思う。
ただ、いきなりすべて無くすと、会社でお腹がグ~なんて鳴って恥ずか
しい思いをするので、はじめの一歩として朝食の量を減らしてみることにした。
朝食を牛乳とフルグラ(*2)だけにしようと思う。
きしょう
(*1)
俳優の榎木孝明さん(59)が、5月20日から30日間の「不食」を終えた。
食事はいっさいとらないものの、水やコーヒー、お茶は飲んでいたらしい。
しかも医師の監視と健康管理はしていたそうで、糖分と塩分が必要なので
アメはなめていたそうだ。以外にも一度も空腹感は感じてないそうだ。
(*2)フルグラ
カルビーノシリアル商品。フルーツ・グラノーラの略。様々な栄養成分が
バランス良く含まれている。
[2015/06/19 10:11]
|
芸能
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
格子戸をくぐりぬけ~
早いもので、加山雄三ショウからもう、丸一年が過ぎたことになる。
今年は‘小柳ルミ子’です。
さすがに見事なプロポーション!!キラキラの衣装に当たるライトはまぶしい。
でも彼女、実は来年還暦とか?すごいなあ!!
加山雄三さんもすごいけど小柳ルミ子さんもものすごい。
あっけにとられっぱなし。
やっぱり人に見せる、見られるってすばらしいことなんだなあ。
かく言う私、同じ年齢。
人に見せない見られないせいか、たまに鏡の中の自分に絶句する。
mar.
小柳ルミ子 ベスト&ベスト
(2008/07/01)
小柳ルミ子
商品詳細を見る
[2011/12/14 16:37]
|
芸能
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
滝口順平さん亡くなる
声優の滝口順平さんが胃がんのため亡くなられたそうだ。
滝口さんといえば、子供達に人気のアニメ「ヤッターマン」の悪役ドクロベエの声。
「おしおきだベ~!」や、独特の節回しの、ゆるいナレーションで好評の「ぶらり
途中下車の旅」(日本テレビ)で親しまれた。
私にとっては海外アニメのクマゴローの声と「ひょっこりひょうたん島」のライオ
ン役だ。古っ。
また、『ルパン三世』第1シリーズの第一話、ミスターX役で、拉致した峰不二子を
マジックハンドでいじりながら「コースは山あり谷あり、意外な落とし穴があるか
もしれん・・・」というセリフは今でも聞こえてくる。
さて、吹き替えでは007の悪役ゴールドフィンガーがメインだが、それよりも
「死ぬのは奴らだ」と「黄金銃を持つ男」のペッパー保安官役が最高で、田舎の間
抜けな保安官にぴったりの役を演じていた。
先月のことか、ひさしぶりに「ぶらり途中下車の旅」を見たら、声がかすれて張り
がなかったので心配したが、聞くところによると、ここ3週つづけて代役が立って
いたそうだ。この番組は滝口さんのナレーション抜きでは考えられないので、とて
も残念でならない。
ご冥福をお祈りします。
きしょう
[2011/08/31 09:39]
|
芸能
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ぴあ最終号、39年間の歴史に幕
きのう発売された情報誌「ぴあ」、今号をもって39年間の歴史に幕を閉じた。
私が初めてぴあを知ったのは高校の時だった。(今から約32年前!)
友達が教室に持ってきたのがはじまりで、当時は東京の映画(ロードショーと名画座)
演劇がメインだったので、情報量も少なく薄っぺらだった。
さて、「ぴあ」と言えば真っ先に思いつくのは表紙を描く及川先生のイラストである。
先生とは神奈川県大和市企画の映画「わが街・やまと」のポスターを描いていただい
たことがある。
ある打合せの時、先生に「今まで描かれた中でのお気に入り作品はありますか?」と
聞くと、それはマリリン・モンローとジョン・レノンだね。ただ、ジョン・レノンは
別格だから、色のついた表紙の中ではマリリン・モンローだね。と言ってくれました。
今回、セブンイレブンで最終号を買うと、オリジナルクリアファイルが限定ふろくと
して付いてくる。そのイラストが、先生お気に入りのマリリン・モンローなんですね。
現在はインターネット時代。
パソコンや携帯で情報を簡単に知ることが出来るため、お金を出して雑誌を買う必要
がなくなってしまったんだと思う。でも、雑誌って知りたい情報を見ながら、つい他の
ジャンルにも目が移るので、知らない世界もついでに垣間見る(知る)チャンスがあっ
たのに。ネットでは知りたい情報をすぐに見られるけど、知りたいことだけしか見えな
いため、趣味や情報の『視野』(幅)は狭くなってしまうんじゃないだろうか。
紙媒体には紙媒体としての良さがあると思うんだけど・・・。
ともあれ、ぴあ編集部のみなさま、及川先生、どうもありがとうございました。
きしょう
[2011/07/22 10:02]
|
芸能
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©映蔵 All Rights Reserved.