fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
まだ知らない、或いはこれまでにすれ違ったことはあるのに意識に刻まれていなかったアーティスト。
実にゴマンといる。

だからこそ巡り合う楽しみがある、とも言える。

現在、横浜そごう6階のそごう美術館では「国吉康雄」を開催中。
この人、どこかで作品を観たことがあるような気もするが、定かでなかった。




そのプロフィールは、
1906年、16歳で単身渡米し、不自由な英語を補うつもりで画を学び始めた。
その才能が認められてアメリカ屈指の画家となったが、時は日米開戦へ都風雲急を告げている折。
敵性外国人と見なされて当局の監視下に置かれる…

その人生からしてドラマチック。
日露戦争が終わって間もない頃に、しかもティーンエイジャーで英語が堪能なわけでもなく、アメリカに知り合いや身寄りがあるえわけでもなく、行きますか?

IMG_4365のコピー


どうしても行きたかった、ばかりではなかったかもしれない。
それでも、この選択肢を選び取った少年に、心からの敬意を表したい。

作品についてとやかく書くだけの鑑賞眼も表現力もないので、何はともあれ会場に足を運んでみてください。
7月10日まで。

IMG_4374.jpg


NS

スポンサーサイト



さあ!
さすがに3月、中旬にはグッと気温も上がっていよいよ本格的に春の到来!
と思ったら冬の逆襲にあって最高気温10度ちょっとの日が続く。

寒い。
何と言っても風が冷たい。
今さらになって、耳を冷やさぬようにとアウターのフードをかぶることになろうとは。

それでも!
春を告げる使者・桜の足音は迫っておるぞよ。

色の濃いヤツは結構チラチラ咲き始めているし、本命?のソメイヨシノもジワジワ来ている感じ。
水曜に訪れた根岸森林公園でも、数本咲き始めた樹が目についた。

今年はどんなペースになるのか?
来週以降は気温も例年並みになりそうだ。
開花も一気に進み、再来週末あたりが見ごろのピークになるのか?

このところカメラを持って出かけていないし、久しぶりのサクラ、撮りに行こうかしら。




NS
一回、パス

仕事が忙しくて記事がアップできません。

  一回、 パス。

yasumin.jpg

きしょう
『皇帝ダリア』

ドラマのロケや編集作業が重なり、大忙し。

早朝、出勤する道端に背の高い花が咲いていたので目がとまった。

ryukyu1.jpg

この花は『皇帝ダリア』。

毎年、寒くなった今頃になると咲いている。
原産国はメキシコで、大きいのは3~4メートルの高さになるそうだ。

花が高いところに咲くので、下を向いて歩いている人は気付かないん
じゃないだろうか。こんなにきれいに咲いているのに。

ryukyu2.jpg

花がなくなる今頃に大輪の花をつけるなんて貴重な存在だ。

毎朝、この花を見ながら出勤しよう。

きしょう
『UVチェッカー驚きの計測結果!』

Amazonで紫外線量を測るUVチェッカーを買った。

私は左目が中心性網膜症という病気のため、紫外線を避けるために日中は
サングラスをかけないといけない。
ところが最近、あるブログで、「ブランド物の高級サングラスだからといって
UVカットしてるとは限らない」と書かれていたのを見て心配になった。

そこで買ったのがエンペックスのポータブル紫外線チェッカー『BERRY』である。

uv1.jpg

私はT.P.Oに合わせてサングラスをたくさん持っている。
それらひとつひとつを測って、UVカットしてない物は片付けようと思っていた。

uv2.jpg

計測はいたって簡単、受光器にサングラスをかぶせて太陽に向けてUVボタン
を押すだけ。サングラスを付けないで測った量との差がUVカットの性能ということだ。

uv3.jpg

やって驚いたのは!

どのグラスも紫外線数値が0.0(ゼロレベル)だったこと。

つまり、紫外線を100%カットしたのです。\(^o^)/バンザーイ

手持ちの数万円するレイ・バンのグラス、 ←コント赤信号ではないから、
中華街で買った1,000円のグラスまで、持っているすべてのグラスが
完全100%カットしていた。 (*^▽^)/★*☆♪ヒューヒュー

 しかも、

PCモニターから発するブルーライトをカットするサングラスも老眼鏡も、
0.0だった。

いやあ、ちょっとした驚きです。


紫外線チェッカー『BERRY』は紫外線だけでなく、気温と湿度をはじめ、
夏場なら熱中症の危険度を、冬はインフルエンザの警告表示がでる
すぐれものです。

きしょう